「こだわり シニアンナ」スタッフのなおです。
春は出会いと別れの季節ですね。
卒園式、卒業式から入学式、入社式など、少し寂しい、でも新たな出会いが生まれる季節です。
私「なお」が皆さんとお会いしたのは、2年前の春でした。
そして、この春。
番組とブログは別れの最終回を迎えました。
本当に最後かと思うと、とても寂しい気持ちになり、しんみりとしてしまいます。
でも、そんな雰囲気では今まで番組とブログをご視聴くださった方々に申し訳ないので、最後までしっかりブロガーを全ういたします!!
最後の104回は「こだわりシニアンナ総集編」をお送りいたしました。
2年間で63社のメーカーの方々にキッチン用品からお掃除用品、バス用品、家電まで様々な商品のご紹介をいただきました!
ブログを書いている私でも全ては言えないくらい、たくさんの商品がありました。
番組最終回では、その中からレギュラーメンバー3名が特に印象に残った商品をご出演者も踏まえて振り返りをしました☆
最初は、繁田さんが選んだキクロン株式会社の「キクロンA」「アワスター」です。
キクロン株式会社が60年前に世界で初めて作った「張り合わせスポンジ」が「キクロンA」の前身でした。
スポンジを買ったことがある方は、1度は見たことがあるのではないかな?というくらい長年店頭に並べられているスポンジです。
新しいものへ次々と入れ替わる店頭で、これまで続くロングセラーの秘訣は、絶えることのない品質の向上ですね!
そして、こちらの放送回で商品とともに印象が残ったのは、ご出演いただいた塩田さまでした。
レギュラー3名を圧倒するほどの勢いがある方で、収録前後の時間にも商品に対するたくさんの熱い想いをお聞きしました☆
放送回ブログはこちらから☆
https://shinianna.blogspot.com/2020/01/blog-post.html
2つ目は、扇田さんが選んだ北陸アルミニウム株式会社の「HAMON(はもん)」です。
「HAMON(はもん)」は、炊く・煮る・蒸す・茹でる・揚げる・炒める・焼く・オーブン調理(天火)・無水料理までできる優れた鍋なんです。
アルミニウム製なので、鋳造の鉄製と比べて軽く、扱いやすいところが特徴の1つなのですが、全てを軽くするのではなく、蓋を重たくすることで無水料理など幅広い調理を可能にしています。
また、デザインも特徴の1つです⭐︎
棚に収納しなくても、キッチンのアクセントとして使えそうなカラーとフォルムなんです。
使っているだけで料理が上手になった気分になります♪
そして、魅力はまだあります。
実は、1つ1つ職人の手で作り上げられているんです。
1日に製造できるのは50~60個なんだそう。
自分の手にした鍋が大切に作られた鍋の1つだと思うと愛着が湧きますね!
放送回ブログはこちらから☆
https://shinianna.blogspot.com/2019/07/blog-post_16.html
3つ目は、吉田さんが選んだオカ株式会社の「乾度良好サニー バスマット」です。
密度があるバスマットで、一見すると水を吸ってくれるのかな?と思ってしまいそうでしたが、その詰まった糸に秘密があるんです。
この糸には、無数の小さな穴がある特殊構造繊維が使われていて、その穴に水が入っていくことで素早く吸水されます。
そして、水が拡散されることで、吸水だけでなく速乾まで可能にしてくれるんです。
家族がお風呂に入った後に入ると、バスマットがビチョビチョになってしまいますが、「乾度良好サニー バスマット」を使うことで、最後の人まで快適にバスマットを使えるということから選ばれました。
また、キャラクターの「かんどーくん」も印象的でしたね。
モチーフはご出演いただいた岡社長なんです。
一生懸命に会社と商品の説明をする岡社長の目がキラキラしていたことから「かんどーくん」の目もキラキラしているそうです。
放送回ブログはこちらから☆
https://shinianna.blogspot.com/2019/10/blog-post_29.html
最終回で振り返った商品は時間の関係上、残念ながら3点でしたが、他にも振り返りたい商品はたくさんありました。
皆さんは、どの商品が印象に残っていますか?
さて、最終回のブログももう終盤です。
2年間、あっという間に過ぎてしまいましたが、思い出されることは数えきれないほどあります。
例えば、番組名「こだわりシニアンナ」のネーミングです。
番組のコンセプトとして「人生を謳歌するこだわりの大人女性」を挙げていたのですが、そんな女性たちの愛称として使っていただきたいと考え、たくさんあった候補から決定したのが「シニアンナ」でした。
皆さんは、もう聞き慣れましたか?
「シニアンナさん」と誰かに呼ばれた方、誰かを呼んだ方がいらっしゃったら、とても嬉しいです♪♪
これからラジオを聞かれたとき、お店で商品を見かけられたときは、名前を思い出してくださいね☆
今回のブログは、だいぶと長くなってしまいましたね。
間延びするのも良くありませんので、この辺りでお別れにしたいと思います。
では、最後になりましたが。
私たち「こだわりシニアンナ」をご聴取いただいた皆さん、ブログを読んでくださった皆さん、私たちのオファーに快く出演くださったメーカーの方々、そして番組に関わってくださったラジオ大阪のスタッフの皆さん、レギュラー出演者の皆さん、2年間本当に本当にありがとうございました!!
また違った機会でお会いできること楽しみにしています!
それでは皆さん、さようなら~!!
第104放送はこちらからお聴きいただけます。聴き逃した方は再生マークをクリック!
番組内でご案内したプレゼントについては以下より応募可能です。
一緒にご感想もお待ちしております♪♪
一緒にご感想もお待ちしております♪♪